潔く。
- 2019/09/23
- 21:21

九月下旬秋分の日を境に秋を深めていくこの時季…にしては気温の高い日々ここ10年余のあいだに私たちはすっかりこの高温状態に慣れ9月・10月に30℃を超えてももはや誰も驚かず。私が初めてアパレル業界に販売職として就職したのは25年程前8月下旬には今よりも違和感なく秋冬の服やブーツがディスプレイされ販売する側もご購入下さる顧客様も9月にはロングブーツや毛皮のついたコートを眺めていたような。そしてもう少し遡り昭...
【クトウテンコラム】日暮れの早さを感じた八月初日…お店在り方改革?
- 2019/08/01
- 20:35

心なしか日暮れるのが早くなりました。あぁ、もう八月なのかとしみじみ。東京は曇天と雨模様で埋め尽くされた印象だけが残る七月になりまるで「七月」という一か月が無かったかのような?妙な感覚に陥っています。いつも休まない日曜に休暇を取り曜日の感覚がズレた時と似たような…体内時計が狂った状態そんな感覚でふわふわしつつ夏TIME初日のきょうが終わりました。- - - - - - -さて全国で梅雨が明けて今がいちばん暑い季節前回...
【クトウテンコラム】愛すべき 温湿度調整の最強アイテムたち
- 2019/07/15
- 13:03

*pickup - -! 【愛すべき 温湿度調整の最強アイテムたち】 コルトレイクリネンの6分袖プルオーバータンクトップ2種今夏限定の半袖Tとタンク 最上級の超極細リネン糸だからこその肌心地とルックス 6分袖プルオーバーは透け感のある天竺地を身頃のみ二重に仕立て、単品で着られる限界まで涼しい快適さを追求している一着 kortrijk linen100size: Fcolor: khaki17000yen+tax (pinkは完売)http://webshop...
変化が生まれるタイミング。【日曜・月曜11時OPENどうでしょう】
- 2019/03/17
- 19:55

こんにちは。クトウテンの創業は2012年5月、5月最終週にプレオープンをした後、6/2(土)にOPENしました。・・・それからもうすぐ丸7年6月がくれば8年目を迎える2019年。現在水曜定休・他不定休13:30-19:30 OPENというスタイルに落ち着いていますがそれはここ5年程かもしれないと感じています。創業当初は定休日:月曜日・木曜日営業時間:平日14:00-20:00土日祝 12:00-20:00だった模様。(ブログを辿りましたw)そし...
春への序章のような。
- 2019/02/28
- 15:10

一ヶ月を早く感じる2月。2/27は久々に水曜OPEN、初めてのお客さまにも恵まれていい一日に。そして気持ちのよい2月の締めくくりになりました。さて、あすから3月。春に向けてのベクトルが日に日に高まってきました! To spring, to summer. new long long coat. To spring, to summer. new long long coat. beige&navy. cotton90 linen1025000yen+tax 続々と新しいパワーを蓄えた品々を迎えている日々です...
【クトウテンコラム】得意な方を生かす。
- 2019/01/14
- 19:02

こんにちは、店主のmeg.です。 お正月ムードもひと段落するこの頃、服飾業界は展示会シーズン突入。1月〜3月上旬辺りがピークで夏の展示会(買付)、早いブランドさんでは秋冬シーズンの展示会となります。 もうさすがに慣れましたが半年先の頃を読む妄想力とでもいいましょうか(苦笑)、 頻繁にご利用下さる常連さまから時折来て下さる常連さままでいろーーーんな方のお顔や言動、通販ご利用の皆さまからのメ...
それぞれの瞬間をことしも生きてゆく。
- 2019/01/05
- 19:22

新年あけましておめでとうございます- - - - - - -2019年STARTしました。年末年始どう過ごされてましたでしょうか。365日全く変わらぬルーティンの方もいらっしゃるでしょう。それぞれの瞬間をことしも生きてゆく。ときどきそれらを共有したりして時を共にするときも、きっとありますよね。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ことしは色々と良質な感情の湧き起こる年始休暇を過ごすことができて、とても嬉しく思って...
常にどちらかの扉しか開かない奇妙なお店…
- 2018/12/23
- 17:55

* * * * * * *クトウテンlin-kutoutenopenしております♪* * * * * * *とツイート&FBでご挨拶するようになって早10か月程。あっという間だったようなそうでもなかったような…昨年の師走はまだ、弊店隣りの物件をお借りしてリフォーム真っ最中、リンクトウテンの存在はありませんでした。徐々にカタチにはなりつつあってこの空間に何と名付けようか??年末年始あれこれ考えていたことを想い出します。「クトウテンの隣り」の「隣(...
常に寄り添うシフト服、置いてます。
- 2018/09/11
- 18:06

9月11日東京高円寺やっと、やっと秋服の想像ができるようなふぅっとカラダが楽になる気温になりました。皆さまお住まいの地域はいかがでしょうか? 今夏は暑くなるのが早く涼しくなるのが遅くなかなか体に堪える気候が続きましたね。地域差はありますがそろそろ暑いといっても秋らしさの交じるなんとかガマンできる暑さに変わってきました。 夏から秋へ秋から冬へ季節から季節への境目は『シフト服』の活躍期。体温や湿度調...
晩夏と秋の気配、切なさが入り交わるこのかんじ。
- 2018/08/20
- 18:01

『2018サマータイム、終了。』 今週からは通常時間13時半〜19時半でopenしております。 晩夏と秋の交差するクトウテン。どちらかというと秋冬が好きなので、秋の気配と切なさが入り交わるこのかんじを毎年愉しんでいます。lin-kutoutenは夏ワンピースの面影を残しつつ、秋stylingへと移り変わり中。 クトウテンと什器の入替えなどもして少しだけ模様替えです。 ブランドの底力を感じる、地味な実力派たち。色々と並び始...
【クトウテンコラム】7年目へ。「なんでもなかった或る日が特別な日になる。」
- 2018/05/26
- 17:56

それまでの6月のイメージ。家族に6月生まれもいないし祝日がなくて夏になりきれないちょっと印象が薄い月。そんなかんじでした。それが、2012年。偶然クトウテンを6月2日にOPENしたものだから、なんとなく毎年6月の顔が見え始める今頃、過去を振り返るようになりました。それまで何の意識もしなかった日がとつぜん大切な人の誕生日になって毎年お祝いするようになったりあれこれアイディアを捻出したりする日になる。そんなこ...
概念や常識にトラワレナイ。『毎日が選ぶことの繰り返し。』
- 2018/02/22
- 14:11

まさかのチラ雪 木曜日。まだまだ今年は冬ががんばってますね。 カシミヤもリネンも一年中ご用意しておくことが、クトウテンの隠れたモットー。それは洒落を感じて頂けるセレクトショップでありたいのと同時に、その時々のご要望にお応えできる街の服屋さんでもありたいからです。 季節の先取りでウキウキ気分を感じて頂きつつ、今、今日これが必要!というご要望にもお応えできるような多様性を常に保っていたいのです。狭...
久々のクトウテンコラム「ここだったね。」
- 2018/01/19
- 19:33

実は内心、ちょっとだけ不安でした。「隣りのスペースが素晴らしく仕上がってこれまでのクトウテンがイヤになってしまったら・・・」と。クトウテンは木と珪藻土で「温」なイメージ対して隣りのスペースは鉄とコンクリ、徹底して冷たい表情「冷」に仕上げました。どちらの見え方、見せ方も好きなので私としては至福の2空間に。 クトウテンはお正月の時間を使ってわりと大掛かりにレイアウト変更をしました。そしてDIYによる...
こんにちは。 『 フク・モノ・コト。クトウテン高円寺 』
- 2017/12/30
- 18:11

皆さまこんにちは。クトウテン店主 megです。クトウテンは高円寺あづま通りというとてもマイペースで静かな、高円寺北口にある商店街に5年と半年程、地味に佇んでおります。毎日のさまざまな積み重ねをクトウテンという場で皆さまと共有できることに日々心より感謝しております。新年より隣りのスペースも加わり新たな世界観を繰り広げてゆければと思っております。 気負うことなくここにしかないスタイルでなにやらオモシ...
”したいコト” って。
- 2017/07/30
- 18:13

七月三十日。下半期のひと月目あっさりと終わりを迎えますね。会社で経理事務をしていた頃は31日が月曜日というのはけっこうなストレスでしたねぇ(苦笑)。「銀行周りしなきゃ!振込み確認大変!計算あうまでしなきゃ!」人間、やらなきゃと思うと途端にダメになりますよね。「○○しなきゃ」でなくて「○○したい」「~したい!」という感情はとっても幸せ。皆さんは常に”したい”コトがある方ですか?私はこの”したいコト”というの...