【クトウテンコラム】 時間がかかるタイプ。
- 2023/05/22
- 15:39

森羅万象 千差万別方法も過程もそれに要する時の長短も人それぞれ私はどちらかというとおっとりタイプな性質で小学校の通信簿先生からのひとこと欄には「おっとりしていて」というフレーズがほぼ100%入っていましたそんな私を母は心配していたのか「おっとりしてるは褒め言葉ではない」といった趣旨のことをよく言っていました1980年代その後のバブルへ突き進む勢いのある時期でしたから母の懸念もわからなくはない小学校...
【クトウテンコラム】 雨降りの日曜日に。
- 2022/11/21
- 12:16

店を開いて10年も経つとふと前にもこんなことがあったなと思う日があるものです昨日は久々に10年来愛用している革靴を履いてお店に立っていたのですがなぜかそれと同じ革靴をご試着されるお客さまが相次いで重なったSNSに載せた訳でもないし新着のお品でもないのに昨日の雨は渋い焦げ茶色の革靴を履きたくなる気分にさせる作用でもあったのだろうかそしてご試着頂く度に「10年履くとこうなります」とご案内内心(10年も経つのか…)...
残された暑さ、交じりはじめた秋風、
- 2022/08/31
- 21:14

静かに終わりゆく夏ゆっくりと近づいてきた秋残暑と初秋の交差で身も心もふわふわしているような・・・8月は炎暑だったこともありお店はほぼCLOSEしておりましたがその間に少しずつ弊店は秋色や秋の風合いへ移り変わってきていますスローペースになりますがこれから12月頃まで肌心地のいいセーター彩りのいいニットベストニクイお色味のスウェットやあたたかーいウールシャツそして新ラインのブランドさんのご紹介などおた...
【クトウテンコラム】 ふつうのOPEN
- 2022/06/30
- 17:15

6月から久々の通常OPENを再開して1カ月暫くご予約制でしたので正直なところ戸惑いながらの1カ月でした6月も後半になってようやくペースが摑めてきたような…左隣りへ完全移転してからまだ日が浅いので通りすがりの方から「あら?新しいお店?」というお声もチラホラ聞こえたりしてちょうど11年目に入った今月さまざまな終わりの兆しが見えはじめたくさんの感情が混ぜこぜになったり押したり引いたりしながらわりと新鮮なきもち...
【クトウテンコラム】 もうすぐマル10年。
- 2022/05/25
- 18:30

2012年4月JR高円寺駅からあづま通りに歩を進め両脇をお店に囲まれた3軒並びの中央はぽつんと空いていてひとりで始めるにはうってつけサイズ物件との偶然の出逢い・・5/25プレオープンという名の練習OPENを経て6/2正式OPEN・・・という流れからもうすぐ丸10年その間にさまざまな出逢いと別れ流れがあり最近はコロナ禍という変革期に揉まれておりますがこれも自然の流れなのでしょうか人生初の個人事業主への転換1年もつかど...
【御礼】 久々のご予約制OPENでした
- 2022/03/21
- 14:18

昨日は数日前のお知らせによる突然のOPENでしたのにご予約下さった皆さま本当にありがとうございました久々にお会いできて嬉しいひとときが続きましたこれからもご予約制のメリットを最大限に活かしてオーダーメイドな空間をご自由にお愉しみ頂けますよう日々ブラッシュアップしますここを必要として下さる方々の存在に改めて感謝しておりますと共に引き続きwebshopにご来店下さる皆さまとのつながりも大切にしてゆきたいと...
【お知らせ】 11月12日移転いたします
- 2021/11/06
- 17:05

皆さまこんにちはいつもありがとうございますクトウテンは来年の10周年を前に102から103へ移転することにいたしました弊店のある建物は「lin-kutouten」「クトウテン」「MYTH CAFEさん」という3軒並びで今まで皆さまには中央の「クトウテン」もしくは左側の「lin-kutouten」へお越しいただいておりましたこれからは左側のlin-kutoutenにクトウテンをギュッと凝縮10周年を目前に次の生き方を考えてのひとつの結果です約10...
【クトウテンコラム】これからに向けて。
- 2021/08/30
- 13:23

皆さまこんにちはいつも高円寺店とwebshopへのご来店ありがとうございますコロナ感染拡大中の昨今クトウテン実店舗はCLOSEしております弊店は入口以外に窓がなく換気扇とエアコンをフルで回し入口ドアを開放する程度の対策しかできないのが実情ですデルタ株は特に空気感染力が強いのでしばらくお店はCLOSEにしておこうと思っていますご予約制であっても皆さまにお逢いできますのは私の励みでありましたが昨年以来、今これか...
2021はじめのひと月
- 2021/01/31
- 14:54

ルイボスオレンジ蒸らし中~ねこに遮られてますw* * *2021年最初のひと月トーキョーは晴れに恵まれながら終わりそうですコロナ禍を経て新世界へと向かう最中私たちも生き抜いた先を想像してニュースタンダードを模索してるわけですがそれより今は今を生き抜く術を学んだり身につけたりが先よね、が本音かなきっと、生き抜けた頃の自分には必要事項が備わってるだから今は志向や行動の変化を恐れずゆっくりじっくりそろぉーっ...
【クトウテンコラム】不要不急の想い出
- 2020/07/31
- 19:05

7月が終わるだなんて・・・!そんなフレーズが飛び交う7月31日金曜日皆さまこんにちはご無事にされてますか?お元気ですか?ではなくご無事ですか?と口にするようになって数か月収束の気配はナシさすがにめげそうになったりもしますがクトウテンは6月以来ご予約制にてぼちぼち実店舗OPENさせて頂いております さまざまな矛盾や無策に憤ることにも慣れこの慣れがこわいよのぉ…と心の内に秘めつつ今はただ普通の日...
【クトウテンコラム】 これからのこと - - webshopと実店舗の融合
- 2020/06/03
- 12:39

6月2日 火曜日クトウテン高円寺は満8歳9年目を迎えました皆さまいつも本当にありがとうございます2012年6月2日にOPENして以来毎年淡々とこの日を迎えていましたがことしは全てが一変していましたコロナの影響を受け始めて4か月目さすがにもう飲み込めましたこの状況を受け入れるの一択店については悲観など一切なくむしろシフトチェンジするべき時が来たのだという感覚です - - - - -...
【クトウテンコラム】StayHome週間に寄せて。= これ以上文化を失いたくない =
- 2020/04/26
- 19:12

こんにちは、クトウテン高円寺店主 meg. です。皆さんどうされていますか?ご無事でしょうか?激動というより激変の2020年2月中旬あたりから何やら雲行きが怪しくなりその後約2か月のことが走馬灯のように気味悪く駆け巡っています。突然の小中学校休校要請発表されたのは2月27日(木)うるう年でオリンピックイヤー!…なんてことが吹き飛ぶ突然の通告に様々な立場の人間が対応に追われ慌てふためきこれは新コロを無視...
【 しばらく実店舗CLOSEです】 家に居るだけで世界の役に立つ時代到来…か。
- 2020/04/01
- 18:00

4月のクトウテン 3/23から実店舗CLOSE中のクトウテンコロナ情勢が落ち着くまで4月も暫くお休みいたします実店舗close中のためwebshopはこれまでより掲載数を増やしてオープンしています♪クトウテンwebshop皆さまこんにちはどうされてますでしょうか?事態は深刻さを増してまいりました大切なお客さまと家族そして社会全体を守るためにとにかく早く収束させるために今は動かないことが最善と判断した結果暫くの間実店舗を閉...
【クトウテンコラム】 淡々と、シアワセモノ。
- 2019/12/30
- 19:10

2019年12月30日令和元年最終日を目前にした月曜日クトウテンは相変わらずのマイペース来年の準備を整えつつお客さまと「よいお年を」のフレーズをありがたく交わす数日を過ごし本年の営業を無事終えました。歳を重ねるのは悪くないと本心から思うようになった今年さまざまな事柄について力み過ぎない期待し過ぎない冷静に客観視できていることが増えたような気がしています。 SUPER ZEA 超極細woolのプルオーバーhttp:/...
潔く。
- 2019/09/23
- 21:21

九月下旬秋分の日を境に秋を深めていくこの時季…にしては気温の高い日々ここ10年余のあいだに私たちはすっかりこの高温状態に慣れ9月・10月に30℃を超えてももはや誰も驚かず。私が初めてアパレル業界に販売職として就職したのは25年程前8月下旬には今よりも違和感なく秋冬の服やブーツがディスプレイされ販売する側もご購入下さる顧客様も9月にはロングブーツや毛皮のついたコートを眺めていたような。そしてもう少し遡り昭...