7月13日(土)に向けて・・・両方に記号が付いている共通点(?)
- 2013/07/09
- 16:21
こんにちは!
アツイ!
ですね^^;)
もぉ~もぉ~いきなりの灼熱Japa~n。
そんな中、
私は今度の土曜日(7月13日)に向けて
着々と、
バタバタと準備をしております。
先日よりお知らせしております、
.URUKUST(ウルクスト)という東京発の革ブランドさんの受注会をメインとしたイベント。
7月13日の土曜日から
7月30日の火曜日まで、
水曜日定休で開催いたします。
『7月のクトウテン 織・革・布』
今日は、レザーブランド『.URUKUST』さんをご紹介させてください。
『.URUKUST』
↑ ウルクストさんのブランド名は、頭に「.」(ピリオド)が付いていますね。
『910,』 ←クトウテンのブランド名の最後尾には「,」(カンマ)が付いています。
先日、高円寺のゆるキャラ(?)ハッピーくんが
この点を指摘してくれて気がつきました♪
「両方ともに、記号が付いている共通点が
おもしろいね」
とコメントしてくれて。
おぉ~なるほど!…言われてみればそうですね。
まだ初めてのコレクション。
デビューコレクションのため、
お写真などの情報が少なくて申し訳ありません^^;)
ここでちらっとお写真を。
こちらのブランド。
元々はレザークラフトキットを展開されていたブランド。
素人でも簡単にお財布やカードケースが作れるように
予め革に穴が開けられていて
糸などもセットされていて・・・というキット。
とても緻密な考え抜かれたオリジナルのパターンで、
いかに少ない工程で、
いかにシンプル且つスタイリッシュに作品をまとめ上げられるか、
という視点で作られています。
この想い、このノウハウが、
今回発表された完成系のバッグをはじめとする革アイテムに
最大限に生かされています。
ファッションアイテムというのは
「デザイナー」と呼ばれるように
「デザイン」することが重視されるような印象が強いですが、
(実際は緻密なパターンが必要ですが)
このウルクストの革バッグやお財布たちは・・・
「設計士」が
「設計」している、緻密な図面をひいて・・・という印象を
強く受けました。
金具を使わないでいかに強度を増すか?
革をどうカットしてどう組み合わせたら
いちばん効率がいいか?
・・・と、ここまでのお話だと
少々無骨な、あまりスタイリッシュではなさそうな
バッグだと感じられてしまいそうですよね。
そうじゃないんです。
この.URUKUST。
デザイナーは女性。
男性的とも思えるくらいの
ロジック先行でこのバッグたちが作られていると思いきや・・・
実は!
『や~っぱり女性目線で作っていただくとこうなりますよね!』
と強く頷いてしまうバッグに仕上がっています♪
そして、軽い!
『上質な革で、仕立てがよくて、軽くて使い勝手がいい、
おとなの雰囲気が漂う、ユニセックスでスタイリッシュなバッグ。
でも温かみがある。』
そんなバッグ。
今回、記念すべきデビューコレクションの受注会を
910, で開かせていただくことになりました。
受注会では、なるべく多くのバッグや革アイテムを
みなさまにご覧いただいて、
お気に召していただければご注文を
よろしくお願いします。
実際にお客さまに商品を手渡すことができるのは、
10月頃を予定。
ちょうど涼しくなりつつある頃、
秋から冬に向けておしゃれをしたくなる時季になります。
デビューコレクションとは思えない、
完成されたおとなのバッグ。
ちょっと暑いですが・・・
今は910, でしか見られませんので
高円寺までお越しいただければ、
私もとても嬉しいです。
.URUKUSTさんの秋冬受注会では
レザークラフトキットの展示即売も行いますので、
こちらをお目当ての方もぜひぜひお越しくださいね♪
そして、
trois temps (トロワトン)秋冬マフラーの受注会と
夏ストールの展示即売。
JUBILEE(ジュビリー)トートバッグやポーチなどの
展示即売を同時開催。
革マニアの方はもちろん、
織物やテキスタイルデザインにご興味のある方も
この機会にぜひお越しください♪
各ブランドのデザイナーが910, に来て頂ける日も・・・
もしかしするとあるかもしれません。
Facebookイベントページをはじめ、
できるだけこのブログやツイッターでもお知らせをしますので
お楽しみに。
長文になりまして
ゴメンナサイ。
では^^)/
アツイ!
ですね^^;)
もぉ~もぉ~いきなりの灼熱Japa~n。
そんな中、
私は今度の土曜日(7月13日)に向けて
着々と、
バタバタと準備をしております。
先日よりお知らせしております、
.URUKUST(ウルクスト)という東京発の革ブランドさんの受注会をメインとしたイベント。
7月13日の土曜日から
7月30日の火曜日まで、
水曜日定休で開催いたします。
『7月のクトウテン 織・革・布』
今日は、レザーブランド『.URUKUST』さんをご紹介させてください。
『.URUKUST』
↑ ウルクストさんのブランド名は、頭に「.」(ピリオド)が付いていますね。
『910,』 ←クトウテンのブランド名の最後尾には「,」(カンマ)が付いています。
先日、高円寺のゆるキャラ(?)ハッピーくんが
この点を指摘してくれて気がつきました♪
「両方ともに、記号が付いている共通点が
おもしろいね」
とコメントしてくれて。
おぉ~なるほど!…言われてみればそうですね。
まだ初めてのコレクション。
デビューコレクションのため、
お写真などの情報が少なくて申し訳ありません^^;)
ここでちらっとお写真を。
こちらのブランド。
元々はレザークラフトキットを展開されていたブランド。
素人でも簡単にお財布やカードケースが作れるように
予め革に穴が開けられていて
糸などもセットされていて・・・というキット。
とても緻密な考え抜かれたオリジナルのパターンで、
いかに少ない工程で、
いかにシンプル且つスタイリッシュに作品をまとめ上げられるか、
という視点で作られています。
この想い、このノウハウが、
今回発表された完成系のバッグをはじめとする革アイテムに
最大限に生かされています。
ファッションアイテムというのは
「デザイナー」と呼ばれるように
「デザイン」することが重視されるような印象が強いですが、
(実際は緻密なパターンが必要ですが)
このウルクストの革バッグやお財布たちは・・・
「設計士」が
「設計」している、緻密な図面をひいて・・・という印象を
強く受けました。
金具を使わないでいかに強度を増すか?
革をどうカットしてどう組み合わせたら
いちばん効率がいいか?
・・・と、ここまでのお話だと
少々無骨な、あまりスタイリッシュではなさそうな
バッグだと感じられてしまいそうですよね。
そうじゃないんです。
この.URUKUST。
デザイナーは女性。
男性的とも思えるくらいの
ロジック先行でこのバッグたちが作られていると思いきや・・・
実は!
『や~っぱり女性目線で作っていただくとこうなりますよね!』
と強く頷いてしまうバッグに仕上がっています♪
そして、軽い!
『上質な革で、仕立てがよくて、軽くて使い勝手がいい、
おとなの雰囲気が漂う、ユニセックスでスタイリッシュなバッグ。
でも温かみがある。』
そんなバッグ。
今回、記念すべきデビューコレクションの受注会を
910, で開かせていただくことになりました。
受注会では、なるべく多くのバッグや革アイテムを
みなさまにご覧いただいて、
お気に召していただければご注文を
よろしくお願いします。
実際にお客さまに商品を手渡すことができるのは、
10月頃を予定。
ちょうど涼しくなりつつある頃、
秋から冬に向けておしゃれをしたくなる時季になります。
デビューコレクションとは思えない、
完成されたおとなのバッグ。
ちょっと暑いですが・・・
今は910, でしか見られませんので
高円寺までお越しいただければ、
私もとても嬉しいです。
.URUKUSTさんの秋冬受注会では
レザークラフトキットの展示即売も行いますので、
こちらをお目当ての方もぜひぜひお越しくださいね♪
そして、
trois temps (トロワトン)秋冬マフラーの受注会と
夏ストールの展示即売。
JUBILEE(ジュビリー)トートバッグやポーチなどの
展示即売を同時開催。
革マニアの方はもちろん、
織物やテキスタイルデザインにご興味のある方も
この機会にぜひお越しください♪
各ブランドのデザイナーが910, に来て頂ける日も・・・
もしかしするとあるかもしれません。
Facebookイベントページをはじめ、
できるだけこのブログやツイッターでもお知らせをしますので
お楽しみに。
長文になりまして
ゴメンナサイ。
では^^)/