限定☆特製.URUKUST×910, ☆Wネームキーホルダー, 受注商品ご紹介Vol.1
- 2013/07/13
- 16:44
こんにちは。
穏やかにイベント初日を迎えております。
・・・と、
みなさまに大切ですてきなお知らせを
するのを忘れておりました^^;)
7/13(土)~7/30(火)開催
レザーブランド「ウルクスト」さんの受注会にて、
10月仕上がり予定の革アイテムをご注文頂いた
お客さまへ先着で
今回のイベント限定
☆特製.URUKUST×910, ☆
Wネームキーホルダーをプレゼント?
渋くて革好きにはたまらない仕上がりになってますので
みなさまこちらもご来店頂いた時にご覧ください^^)
今日は、
.URUKUSTさんご提供のお写真にて
バッグの一部をご紹介。
No. BSLD-01 仔牛革/牛革(裏地:綿麻)49350yen (Lサイズ)
No. BSLD-02 仔牛革/牛革(裏地:綿麻)45150yen (Mサイズ)
左のお色、Base/Oak
明るいブラウン、黄色味のあるボディに
濃いめのブラウンの革ベルト。
右のお色、Dark Brown
どちらのサイズも
2回鞣し(なめし)のBrown, Oak, Dark Brown の3色と
1回鞣しのBase/Brown, Base/Oak, Base/Dark Brown の3色、
計6色展開。
どれも繊細な色味なので、
本当に迷います(汗)。
じーっくりとご覧いただいて
お選びください。
ユニセックスでお持ちいただける逸品。
*****************************************************
.URUKUST の革は ・・・
日本で丁寧に鞣(なめ)され、質感にこだわった
オリジナルの牛革を使用しています。
愛着を持って永く使って頂きたいため
革も年月を重ねるほどに
味わいが深くなるように仕上げています。
使用している革は
「植物タンニン鞣し」と言って
化学薬品を使わず、植物の"渋"を使って
鞣されるものです。
主流の「クロム鞣し」と比べて
時間と手間がかかりますが、
皮に負担をかけず仕上がりが自然な風合いとなり、
使い込んだ表情の差が歴然です。
厚み・コシ感・手触り、革本来の味など、
タンナーさんと何度も話し合い
作って頂いています。
但しデメリットもあり、
革を鞣す際に余計な表面加工をしていないため、
革そのものの傷、虫食い跡や血筋痕などが
そのまま表面に出てきてしまいます。
そして気候や時期などにより
製造ロットごとに色のブレが出てしまいます。
このような短所もありますが、
天然素材ならではの"味"であると
ご理解いただければと
願っております。
愛情をもって鞣された
革の表情の変化もお楽しみいただければと思います。
*****************************************************
以上、.URUKUSTデザイナーから
みなさまへの想いを
お伝えしました♪
私は、元々この植物タンニン鞣しが好きで
いいなと思って購入すると
植物タンニン鞣しの革であることが多いです。
デザイナーさんが上述しておられるように、
血筋痕がなんとな~くあったり
傷が付きやすかったりすることもありますが
それが『味』であり、
だからこそ可愛がりたくなって
愛着が湧くんですよね^^)
愛用の楽器、
愛用の車、
愛用のグラス・・・
手間のかかる子ほどかわいい!
というか、
手間を惜しまないくらいに
好きなんですよね~
もうその対象が。
.URUKUST
trois temps
JUBILEE
見るだけでも価値のある逸品揃いだと
自負しております(って私はご紹介しているだけ)ので
日差しを避けながら
高円寺あづま通りのクトウテン(910,)へ
どうぞお越しになってください。