冷えとり・冷え対策に有難いアイテム、レギンス
- 2013/11/01
- 18:22
11月1日、秋晴れ。
霜月、
清々しい秋空でスタートしましたね。
ここのところ、
自分も含めて
体調不良を訴える方が
多いように感じます。
自覚できていない「冷え」に
体調を崩されているかも
しれません。
今、大流行している
「冷えとり」。
足のサイズが24cm超の私にとっては
取り入れにくい習慣ですが、
家の中では実行中です。
足が大きくなくても、
3~5枚(もしくはそれ以上)の重ね履きには
抵抗を感じている方も
多いのではないでしょうか?
なので、クトウテンには今のところ
冷えとり靴下セットは
置いていません。
単品で
絹と和紙繊維の靴下や
ウールの靴下を揃えていますので
手持ちの靴下と重ね履きを
試みたり、
用途に合わせて
便利にお使い頂ければと思います。
______________________
今、靴下以上に
必要性を感じているのが
レギンスやスパッツ、
もしくはズボン下(?)
と言われる、
腰・太もも・ふくらはぎを
保護してくれるアイテムです。
体質にもよりますが、
意外と腰や太ももを触ると
冷えていたりしませんか?
実は、夏に行われる、
今秋冬の展示会に参加している時から
そのことをとても感じていました。
ということで、
今秋冬のクトウテンには
レギンスが揃っています。
霜月、
清々しい秋空でスタートしましたね。
ここのところ、
自分も含めて
体調不良を訴える方が
多いように感じます。
自覚できていない「冷え」に
体調を崩されているかも
しれません。
今、大流行している
「冷えとり」。
足のサイズが24cm超の私にとっては
取り入れにくい習慣ですが、
家の中では実行中です。
足が大きくなくても、
3~5枚(もしくはそれ以上)の重ね履きには
抵抗を感じている方も
多いのではないでしょうか?
なので、クトウテンには今のところ
冷えとり靴下セットは
置いていません。
単品で
絹と和紙繊維の靴下や
ウールの靴下を揃えていますので
手持ちの靴下と重ね履きを
試みたり、
用途に合わせて
便利にお使い頂ければと思います。
______________________
今、靴下以上に
必要性を感じているのが
レギンスやスパッツ、
もしくはズボン下(?)
と言われる、
腰・太もも・ふくらはぎを
保護してくれるアイテムです。
体質にもよりますが、
意外と腰や太ももを触ると
冷えていたりしませんか?
実は、夏に行われる、
今秋冬の展示会に参加している時から
そのことをとても感じていました。
ということで、
今秋冬のクトウテンには
レギンスが揃っています。
今日
pritさんから
紫系とグリーン系のレギンスが到着。
先月から並んでいる
pebbleさんのレギンスと併せて撮影。
prit レギンス
6195yen
プリットのレギンス。
表側はウール40とコットン60、
内側の肌にあたる側は
コットン100。

Click pebble レギンス
8190yen
こちらはペブルのレギンス。
ウールとコットンが50・50
お色は三色。
生成りに近いベージュ
ネイビーブルー
チャコールグレー

ペブルさんはリブ編みで
よく収縮する素材。
足首にある4つのボタンの着脱で
表情が作れる一品。
プリットさんは杢調が
表面の素材感をいい具合に。

細身に見える
ペブルさんのレギンス。
実は股の部分にマチがとってあるので
見た目よりも
数段履き心地がいいのが特徴です。
最後に。
先日一目惚れで購入した
新しい什器です。
1930年頃、英国製の
Dental Box。
イギリスの歯医者さんは
この無数の穴に何を刺していたのか。
反対側には4つの引き出しが
配されています。

11月のクトウテン。
ウルクストさんのバッグ
トロワトンさんのマフラー
CERASUSさんの
アクセサリー
近日入荷予定となっております。
また、今月後半より
年末年始特集として
革財布・革小物のお取扱いを
いつもより強化する予定です。
あったかアイテムと
定番アイテムを揃えて
この三連休も
みなさまのお越しを
お待ちしております。