ものすごい奇跡と偶然、感謝。積み重ねていくということ。
- 2014/12/09
- 16:12
先日。
なにも考えずに・・・
ぽやぁ~っと、
お店を眺めていました。
「アイテム数、種類、
知らないうちにずいぶんと増えたなぁ」
素直な感想です。
普段は
数字的なことやスケジュールなどで
頭の中が占拠され、
意外と実態がみえていなかったりするものです。
その日は程よく疲れていることも
あったのでしょうか?
頭をからっぽ
客観視することができました。
数か月に一度、
二連休をしたりして
丸二日ぶりにお店を開けると
新鮮に感じるものですが…
久々にこの感覚を味わいました。
そして、曲がりなりにも
三年目の冬を迎えている
証拠かなと感じ、
これを継続できているのは
毎日毎日たくさんの方々に
支えられていることに他ならず、
ありがたい人生だと
心から思っております。
人は皆、さまざまなたくさんの
御恩に支えられて
生きているものですが、
もしもご恩返しをすべて終えないと
命を全うすることが
できないのだとしたら・・・
自分は何百歳まで
生きないといけないのかと
ぞぉっとするほどに、、
これまでの人生、
たくさんの方々からのお支えによって
生きております(感謝)。
みなさまも、節目節目に
影響を与えてくれたり
指南してくれたり
黙って支えてくれたりする方の存在が
きっとおありでしょう。
ありがたく、幸せなことですよね。
私はお店を始めてから、
以前よりも強くこのことを
意識するようになりました。
きっとこれからも
もっともっとそのことを
感じることになるでしょう。
クトウテンという空間をきっかけに
出逢うことができたみなさまとも、
奇跡的な偶然でつながることが
できていると思います。
それは、ネット上のやりとりも含めて。
これだけ無数にあるサイトの中から
facebookやTwitter、ブログなどを通じて
見守って下さっているだけで
ものすごい奇跡だと思います。
長くなりました。
色々と書きましたが、
月日を積み重ねている
クトウテンの情景を
客観視することによって、
お客さま、お取引先さま、
開業に際してお世話になった方々、
個人事業主になってから
知り合った他店の方々、
昔からのお友達、
パートナー、両親…に
支えられて、
まだまだ出発したばかりだけれど
ここまでよくやってこれたなぁと、
感動してしまった次第です。
これからもどうぞ
よろしくお願い申し上げます。
店主 meg
ぽやぁ~っと、
お店を眺めていました。
「アイテム数、種類、
知らないうちにずいぶんと増えたなぁ」
素直な感想です。
普段は
数字的なことやスケジュールなどで
頭の中が占拠され、
意外と実態がみえていなかったりするものです。
その日は程よく疲れていることも
あったのでしょうか?
頭をからっぽ
客観視することができました。
数か月に一度、
二連休をしたりして
丸二日ぶりにお店を開けると
新鮮に感じるものですが…
久々にこの感覚を味わいました。

そして、曲がりなりにも
三年目の冬を迎えている
証拠かなと感じ、
これを継続できているのは
毎日毎日たくさんの方々に
支えられていることに他ならず、
ありがたい人生だと
心から思っております。
人は皆、さまざまなたくさんの
御恩に支えられて
生きているものですが、
もしもご恩返しをすべて終えないと
命を全うすることが
できないのだとしたら・・・
自分は何百歳まで
生きないといけないのかと
ぞぉっとするほどに、、
これまでの人生、
たくさんの方々からのお支えによって
生きております(感謝)。

みなさまも、節目節目に
影響を与えてくれたり
指南してくれたり
黙って支えてくれたりする方の存在が
きっとおありでしょう。
ありがたく、幸せなことですよね。
私はお店を始めてから、
以前よりも強くこのことを
意識するようになりました。
きっとこれからも
もっともっとそのことを
感じることになるでしょう。
クトウテンという空間をきっかけに
出逢うことができたみなさまとも、
奇跡的な偶然でつながることが
できていると思います。
それは、ネット上のやりとりも含めて。
これだけ無数にあるサイトの中から
facebookやTwitter、ブログなどを通じて
見守って下さっているだけで
ものすごい奇跡だと思います。

長くなりました。
色々と書きましたが、
月日を積み重ねている
クトウテンの情景を
客観視することによって、
お客さま、お取引先さま、
開業に際してお世話になった方々、
個人事業主になってから
知り合った他店の方々、
昔からのお友達、
パートナー、両親…に
支えられて、
まだまだ出発したばかりだけれど
ここまでよくやってこれたなぁと、
感動してしまった次第です。
これからもどうぞ
よろしくお願い申し上げます。
店主 meg