実際に見られるのは910, 高円寺だけです♪・・伝統織のハンチング♪
- 2012/08/21
- 17:22
こんにちは♪
今日の高円寺は、暑すぎる・・・暑すぎてとけましたよ^^;)
ですが~高円寺は
今週末の「高円寺阿波おどり」に向けて着々と準備が進んでおります。
私にとっては初めての「高円寺阿波おどり」。
周りのお店には
「阿波おどりの時はお客様たくさんくるから期待していいよ」という方もいるし
「人が多すぎて危険だから閉めた方がいい」といって
本当に今度の土日は閉店しておく方もいて。
Twitterなど見ても、阿波おどりの時の
開店する派、閉店する派、に分かれてますね。
910, としてはとりあえず当日様子をみながら対応することに。
予定としては、午後5時前に閉めようかと思ってます。
夏の締めくくりのような高円寺阿波おどりが迫っている910, 。
お店の中はだいぶ秋らしくなってきました。
涼しくなったらいちばんに羽織ってもらいたい、
FUNNEL×FELIX100 のパーカー(3色・2サイズ・2Felix展開 ¥5,985)
↑↑ 男性も着られるようにSとMの2サイズ展開になりました!
手前左側の、かぶりタイプのパーカーもこれからの季節にオススメ
(1色・1サイズ・2Felix展開 ¥6,825)
↑↑ こちらはSサイズのみ。
そして、いちばんの注目は、久留米絣&久留米織の伝統を伝えるハンチング!
独特の織りの質感・風合いに加えて私のお気に入りは
革のタグです♪
久留米織と革の組み合わせが最高に私の心をくすぐりました^^)
こちらは4色・MとLの2サイズ・¥6,800
私、お恥ずかしいくらい頭が大きいのですが
このハンチングはMサイズでも入りました。
一応、サイズ表記は
M ・・・58cm
L ・・・60cm となってますが
浅めにかぶるためか、私としたことがMでもかぶることができました^^)
綿100%で、洗っても大丈夫だそうです。
こちらを作られている職人さんによると、数十回洗って毎日かぶっているとのこと。
塩素系を使用せず、手洗いして使いこんでいくと
独特の質感の変化が楽しめるそうです。
私のハンチングもこれから変化を遂げていくものと思われます^^)
久留米絣と久留米織を融合させ、伝統を守り伝えてゆくべく日々頑張っておられます。
こちらは、福岡久留米以外では、
910, 高円寺でしかお手にとることができませんので
ぜひ高円寺にお立ち寄りいただいて、この織りの素晴らしさを実感していただければと思います。
同じ素材を使ったストールやマフラーもありますので
もう少し涼しくなってきたらご紹介いたします♪
今日の高円寺は、暑すぎる・・・暑すぎてとけましたよ^^;)
ですが~高円寺は
今週末の「高円寺阿波おどり」に向けて着々と準備が進んでおります。
私にとっては初めての「高円寺阿波おどり」。
周りのお店には
「阿波おどりの時はお客様たくさんくるから期待していいよ」という方もいるし
「人が多すぎて危険だから閉めた方がいい」といって
本当に今度の土日は閉店しておく方もいて。
Twitterなど見ても、阿波おどりの時の
開店する派、閉店する派、に分かれてますね。
910, としてはとりあえず当日様子をみながら対応することに。
予定としては、午後5時前に閉めようかと思ってます。
夏の締めくくりのような高円寺阿波おどりが迫っている910, 。
お店の中はだいぶ秋らしくなってきました。
涼しくなったらいちばんに羽織ってもらいたい、
FUNNEL×FELIX100 のパーカー(3色・2サイズ・2Felix展開 ¥5,985)
↑↑ 男性も着られるようにSとMの2サイズ展開になりました!
手前左側の、かぶりタイプのパーカーもこれからの季節にオススメ
(1色・1サイズ・2Felix展開 ¥6,825)
↑↑ こちらはSサイズのみ。
そして、いちばんの注目は、久留米絣&久留米織の伝統を伝えるハンチング!
独特の織りの質感・風合いに加えて私のお気に入りは
革のタグです♪
久留米織と革の組み合わせが最高に私の心をくすぐりました^^)
こちらは4色・MとLの2サイズ・¥6,800
私、お恥ずかしいくらい頭が大きいのですが
このハンチングはMサイズでも入りました。
一応、サイズ表記は
M ・・・58cm
L ・・・60cm となってますが
浅めにかぶるためか、私としたことがMでもかぶることができました^^)
綿100%で、洗っても大丈夫だそうです。
こちらを作られている職人さんによると、数十回洗って毎日かぶっているとのこと。
塩素系を使用せず、手洗いして使いこんでいくと
独特の質感の変化が楽しめるそうです。
私のハンチングもこれから変化を遂げていくものと思われます^^)
久留米絣と久留米織を融合させ、伝統を守り伝えてゆくべく日々頑張っておられます。
こちらは、福岡久留米以外では、
910, 高円寺でしかお手にとることができませんので
ぜひ高円寺にお立ち寄りいただいて、この織りの素晴らしさを実感していただければと思います。
同じ素材を使ったストールやマフラーもありますので
もう少し涼しくなってきたらご紹介いたします♪