”したいコト” って。
- 2017/07/30
- 18:13
七月三十日。
下半期のひと月目
あっさりと終わりを迎えますね。
会社で経理事務をしていた頃は
31日が月曜日というのは
けっこうなストレスでしたねぇ(苦笑)。
「銀行周りしなきゃ!振込み確認大変!計算あうまでしなきゃ!」
人間、やらなきゃと思うと
途端にダメになりますよね。
「○○しなきゃ」
でなくて
「○○したい」
「~したい!」という感情は
とっても幸せ。
皆さんは常に
”したい”コトがある方ですか?
私はこの”したいコト”というのに
長年苦しんできました。
幼稚園、小学校の頃から
文集などに
将来なりたいものを書かされるのが
かなりの苦痛でした。
どうしてそんなに欲がないのか?
不思議なのですが
こればかりは性分だから仕方がない。
そんな性分は
中学になっても高校になっても
あまり変化せず、
さすがに就職活動をする時になって
ならば
アパレルの道に進んでみるかな、と
音楽大学から一般企業に就職するという
超難関に立ち向かったのでした。
当時、音大出身の、特に女子は
ピアノの先生になるか
就職をしないというのが一般的でした。。。
そんな状況に嫌気がさしたこともあり
小さい頃から好きだった
服の世界に飛びこんでみようと
思い立ったのでした。

大卒後、アパレル業界に飛びこんだものの
二年半弱で退き
その後は再び・・・
”したいコト地獄”を彷徨いながら
月日が流れましたが
この六年間は
クトウテンという芽を育てることができています。
まだまだ
自分の居場所をみつけた!というには程遠いですが
インターネットを通じて
またご近所さま繋がりなどで
クトウテンに足をお運びくださる方が増えて
本当に嬉しいです。
お店をしていると
時々ご質問を頂きます。
「どうしたら好きなことを仕事にできますか?」
「どうしたらお店をもてますか?」
えー、私にとっては
結構な難題です(苦笑)。
ご質問して下さる方は
まさか私が
”したいコト地獄”に悩まされてきたことなど
知るはずもなく、
その眼差しは真剣です(汗~)。
その時々によって何とお答えしているか
ばらつきはあると思いますが
いつも言わせて頂くのは
「自然の流れに逆らわない」
ということかもしれません。
「決まる時はどんどん決まっていく」
というのは
これまでの人生で何度も経験していますし、
実際、
クトウテンというお店を立ち上げることになった時も
あれよあれよという間に
話が進んだというのが事実。
無謀という文字以外に浮かばない状況だったはずなのに
ほんの数日で
事が動きました。
(怖いもの知らず、世間知らずの成せる業というやつですね)
”したいコト” が常にある人は
素直に「すごいなぁ!」
と思います。
でも
世の中そんな幸せな人の方が少ないでしょ?
というのが本音です。
人々の多くは
本当にしたいコトを見つけられなかったり
したいコトだと思っているのが実は違っていたり
したいコトがあるのに実現しなかったり
そうやって人生を終えるのだと思います。
だから
今こうやって
クトウテン店主として文章を書いていられることを
本当に嬉しく思います。
ありがたい状況です。
クトウテン&私店主に関わって下さる
すべての皆さまに
まーいにちまいにち感謝しています!
”したいコト”ってなに?どうなの?
を軸に書かせて頂きましたが
長文になりまして失礼しました。
難しく考えすぎず
そこそこ笑顔で生きてゆければいいじゃない?
という
楽なスタンスで生きてゆくための努力をしながら生きてゆく
というのが
今目指しているところかもしれません。

あっ・・・
実は昔から
「このミュージシャンに会いたい!」とかいう想いは
人一倍熱いものがありました。
それを ”したいコト” に転嫁できれば
よかったのかもしれませんね。。。
人生遅すぎることなどナイはず(?!)
そんな発想も意識しながら
クトウテンを取り巻く未来を考えてゆきます。
七月はあす月曜日まで。
八月はちょっとしたイベントを考えておりますので
おたのしみに♪