【クトウテンコラム】日暮れの早さを感じた八月初日…お店在り方改革?
- 2019/08/01
- 20:35

心なしか
日暮れるのが早くなりました。
あぁ、もう八月なのかとしみじみ。
東京は
曇天と雨模様で埋め尽くされた印象だけが残る
七月になり
まるで「七月」という一か月が
無かったかのような?
妙な感覚に陥っています。
いつも休まない日曜に休暇を取り
曜日の感覚がズレた時と似たような…
体内時計が狂った状態
そんな感覚でふわふわしつつ
夏TIME初日のきょうが終わりました。
- - - - - - -
さて
全国で梅雨が明けて
今がいちばん暑い季節
前回の記事では
高湿度に耐え得るリネンの存在について
ご案内させていただいたので
今回のお写真は
ジャブジャブ洗えて
ジャンジャン着られる
cottonメインのタンクトップを。

いちばん上に乗っているのは
山桃染めのタンク
植物染めならではの繊細なお色合いと
一枚でも着られる
しっかり感のある生地が特長
涼しさも重要だけど
安心感のある厚みが欲しい方にお薦めです。
cotton70 linen30
size: F
7500yen+tax
2番目の渋い鉄色のタンクは
リネン100ですが
割と丈夫でデイリー使いにお薦め
ネットに入れて洗濯機洗いOKです。
ネックの開きが
コンパクトなことも特長のひとつ。

linen100
size: 1
4900yen+tax
(copper redは完売)
いちばん下の若草色のようなタンクは
このお色に惹かれて
セレクトしてみました。
コットン100
まさにジャブジャブ洗える代表格
やわらかで
薄すぎず厚すぎずの生地感です。

左側のタンク
cotton100
size: 0, 1
color: light khaki
3500yen+tax
- - - - - - -
異常に早い梅雨明けをした昨年は
もっと早くから夏TIME導入していました。
ことしは8月の1~3週のみ
夏TIME
平日15-20時
土曜14-20時
8/17(土)まで
日曜日は4月から導入した
11-19時を継続させていただきます。
・
・
・
働き方改革、ならぬ
お店の在り方改革
…とでも申しますか、
「炎天下にムリして外出しなくても」
という気持ちと
「こんな酷暑の中ご来店いただくのは
あまりに申し訳ない、恐れ多い」
という想いがありまして
夏TIMEや冬TIMEを
実施させて頂くことがあります。
そして台風や雪の日は
OPEN時間変更または休業させていただくことに
決めています。
これは会社員の頃からの
自分なりの信念
猛暑ならスペインや南米のように
シエスタすればいいし
台風や雪、大きめの地震など
人間が逆らえるはずのない自然現象に
どうして逆行するのか?
無駄に動かないのが一番なのにと
常日頃思っています。
(勿論、やることをやっているのが大前提なのは
言うまでもなくです)
そして店主となった今は
お越し下さる皆さまの安全や快適さを
確保したい。
クトウテンに出逢って下さった皆さまには
自分なりの程よいマイペースさでいてほしい。
それが本音です。
というわけで
8/1-17は夏TIME
皆さまには
それぞれの生活スタイル&リズムにあわせて
ご来店いただきたいと思っております。
ご不便をおかけすることもあると思いますが
今月も
どうぞよろしくおつきあいください。
